オリカビについての語り

オリカビ、二次オリに対するスタンスや見解をここに書き記しておきます。
あくまで満時個人の考えですよ。

▼オリカビとは?
人それぞれ個々の楽しみ方がありますが、本サイトに関しては『星のカービィ』シリーズの世界観を借り、カービィをはじめ、ワドルディ、ワドルドゥなど(カラーバリエーションがあったり、分裂したり、大量に登場したりするキャラ)を一個体でなく「種族」として扱い、それぞれに固有名詞をつけてキャラ付けする創作、と解釈しています。
(19/10/14追記:最新作だとオールキャラ分裂するようになってしまったのでこの定義付けはちょっと揺らぎつつあるのかもしれない)

▼二次オリジナルについて
一般的に二次オリと言うと、原作キャラクター/原作設定と、オリジナルキャラクター/オリジナル設定を同居させ、物語を展開するといったイメージが強いですが、当サイトでは原則として、公式のゲーム・漫画・アニメ・グッズで目にする主人公格の『星のカービィ』は登場しません。
しかし、ボスキャラクターの亜種のような個体が出てきたり、ヘルパーキャラが出てきたり、原作ステージが出てきたりします。エアライドマシンや原作アイテムなどの無機物(?)はそのまま出てきたりします。ほかにも原作キャラや設定を彷彿とさせる用語・モチーフなどが随所に出てきたり、原作のストーリーが、「神話」「おとぎ話」の類として語り継がれてたり…。俺様設定てんこもり。このような、公式設定の自己解釈・オリジナル設定があります。

▼なぜオリカビを描くのか
最近は、ちょっと回りくどい考察をしたい、というところに重きを置いてやってます。どうして、地面からアレが生えているのか。そもそもアレは何なのか。どうして、カービィは分裂するのか。どうして道端にたべものが転がっているのか、どうして、夜と朝のすきまに挟まれるのか…謎。まあそういうのは謎だからいいのだけれど、やっぱり「実はこうなんじゃないか」「こういう設定があったら面白い」と妄想が膨らんでしまう。このように原作の世界観補完をしたいです。とはいえ、原作に忠実な世界の中でそれをやるのは少し気が引ける…謎は謎のままでいてほしい…(ここがかなり面倒くさい部分とは思っている)。それで、オリジナルの世界、砂場のなかでやろう、というのが自分の欲望です。二次オリとは言っているけれどやっぱり原作を楽しむための二次創作なのです、一応。これもカービィ好きがこじらせた結果の一つなんだなーくらいに思ってあげてください。

こんなところまで長ったらしい語りに付き合ってくださりありがとうございます。再三言いますがあくまでこれは一個人のスタンスです。(20/12/21 加筆修正)

▼ここは沼…
と、まあ色々分析して書いてみたはいいものの。
何でこんなにオリカビに狂ってるんですかね。正直なところよく分かってないです。
狂気が醒めないうちは続けてみたいと思います。
全ての源、偉大なる原作が発売されてから今まで、
この沼に足を踏み入れたたくさんの人々がいました。
足跡を見てみる
(21/8/1 加筆)